阿部典英、心の原風景。

少年時代に培われた物づくりの楽しさ。
海の記憶がノスタルジックな温かみを感じさせ、
樹木と語るダイナミズム、そしてユーモラスで不思議な世界。
阿部 典英(アベ テンエイ)の世界は、
なにものにも縛られない自由な発想。
時には軽快に、時には力強く心に訴えてくる。

阿部典英、心の原風景。

少年時代に培われた物づくりの楽しさ。
海の記憶がノスタルジックな温かみを感じさせ、
樹木と語るダイナミズム、そしてユーモラスで不思議な世界。
阿部 典英(アベ テンエイ)の世界は、
なにものにも縛られない自由な発想。
時には軽快に、時には力強く心に訴えてくる。

阿部典英、心の原風景。

少年時代に培われた物づくりの楽しさ。
海の記憶がノスタルジックな温かみを感じさせ、
樹木と語るダイナミズム、そしてユーモラスで不思議な世界。
阿部 典英(アベ テンエイ)の世界は、
なにものにも縛られない自由な発想。
時には軽快に、時には力強く心に訴えてくる。

阿部典英 略年譜

1939 札幌市に生まれる。
    太平洋戦争末期に疎開のため札幌を離れ、
    1945年11月頃から約7年間を日本海沿岸の東島牧村(現島牧村)で過ごす。
1952 中学校1年生の夏に札幌に戻る。
1957 第12回全道展初入選。
1958 札幌東高等学校卒業。札幌トーヨーゴム株式会社入社。
    1976年3月まで勤め、ゴム長靴やスキー靴などのデザインに携わる。
    独学で作家活動を始める。
1959 第14回全道展札幌市教育長賞受賞。第14回行動展初入選。
1961 第5回シェル美術賞展佳作賞受賞。
    第16回行動展絵画部門新人賞受賞。
1962 第6回シェル美術賞展佳作賞受賞。
1963 グループ《組織》結成。1966年まで10回のグループ展を開催。
1967 旭川で彫刻家・砂澤ビッキと交流を深め、阿寒に同行する。
1973 集団《12稜空間》として北海道芸術新賞受賞。
1979 グループ《TODAY》結成。
1981 グループ《TODAY》として「国際現代美術展サッポロトリエンナーレ」を開催。
    以後、1984年、1987年にも開催。
1984 第6回樹を語り作品展のために、音威子府村で滞在制作を行なう。
    以後、役10年間にわたって、夏になると音威子府で制作した。
1986 グループ《TODAY》として「第1回北海道国際文化交流賞受賞。
1993 とうや湖ぐるっと彫刻公園(現洞爺湖町)にモニュメント設置。
1996 「木の造形 旭川大賞展」にて優秀賞受賞。
2000 札幌市民芸術賞。北海道立体表現展開催。
    以後2003年、2006年、2008年、2010年にも開催。
2002 中山峠森の美術館(喜茂別町)にモニュメント設置。
2003 芸術の森美術館(札幌)にて立体作品を中心とした個展。
2007 67歳 洞爺湖国際彫刻ビエンナーレ2007にて小田㐮賞受賞。
2011 北海道文化賞受賞。
2012 「阿部典英のすべて―工作少年、イメージの深海をゆく」(北海道立近代美術館)
    「心の原風景―海への回帰 阿部典英展」(市立小樽美術館)

阿部典英 略年譜

1939 札幌市に生まれる。
    太平洋戦争末期に疎開のため札幌を離れ、
    1945年11月頃から約7年間を日本海沿岸の東島牧村(現島牧村)で過ごす。
1952 中学校1年生の夏に札幌に戻る。
1957 第12回全道展初入選。
1958 札幌東高等学校卒業。札幌トーヨーゴム株式会社入社。
    1976年3月まで勤め、ゴム長靴やスキー靴などのデザインに携わる。
    独学で作家活動を始める。
1959 第14回全道展札幌市教育長賞受賞。第14回行動展初入選。
1961 第5回シェル美術賞展佳作賞受賞。
    第16回行動展絵画部門新人賞受賞。
1962 第6回シェル美術賞展佳作賞受賞。
1963 グループ《組織》結成。1966年まで10回のグループ展を開催。
1967 旭川で彫刻家・砂澤ビッキと交流を深め、阿寒に同行する。
1973 集団《12稜空間》として北海道芸術新賞受賞。
1979 グループ《TODAY》結成。
1981 グループ《TODAY》として「国際現代美術展サッポロトリエンナーレ」を開催。
    以後、1984年、1987年にも開催。
1984 第6回樹を語り作品展のために、音威子府村で滞在制作を行なう。
    以後、役10年間にわたって、夏になると音威子府で制作した。
1986 グループ《TODAY》として「第1回北海道国際文化交流賞受賞。
1993 とうや湖ぐるっと彫刻公園(現洞爺湖町)にモニュメント設置。
1996 「木の造形 旭川大賞展」にて優秀賞受賞。
2000 札幌市民芸術賞。北海道立体表現展開催。
    以後2003年、2006年、2008年、2010年にも開催。
2002 中山峠森の美術館(喜茂別町)にモニュメント設置。
2003 芸術の森美術館(札幌)にて立体作品を中心とした個展。
2007 67歳 洞爺湖国際彫刻ビエンナーレ2007にて小田㐮賞受賞。
2011 北海道文化賞受賞。
2012 「阿部典英のすべて―工作少年、イメージの深海をゆく」(北海道立近代美術館)
    「心の原風景―海への回帰 阿部典英展」(市立小樽美術館)

阿部典英 略年譜

1939 札幌市に生まれる。
    太平洋戦争末期に疎開のため札幌を離れ、
    1945年11月頃から約7年間を日本海沿岸の東島牧村(現島牧村)で過ごす。
1952 中学校1年生の夏に札幌に戻る。
1957 第12回全道展初入選。
1958 札幌東高等学校卒業。札幌トーヨーゴム株式会社入社。
    1976年3月まで勤め、ゴム長靴やスキー靴などのデザインに携わる。
    独学で作家活動を始める。
1959 第14回全道展札幌市教育長賞受賞。第14回行動展初入選。
1961 第5回シェル美術賞展佳作賞受賞。
    第16回行動展絵画部門新人賞受賞。
1962 第6回シェル美術賞展佳作賞受賞。
1963 グループ《組織》結成。1966年まで10回のグループ展を開催。
1967 旭川で彫刻家・砂澤ビッキと交流を深め、阿寒に同行する。
1973 集団《12稜空間》として北海道芸術新賞受賞。
1979 グループ《TODAY》結成。
1981 グループ《TODAY》として「国際現代美術展サッポロトリエンナーレ」を開催。
    以後、1984年、1987年にも開催。
1984 第6回樹を語り作品展のために、音威子府村で滞在制作を行なう。
    以後、役10年間にわたって、夏になると音威子府で制作した。
1986 グループ《TODAY》として「第1回北海道国際文化交流賞受賞。
1993 とうや湖ぐるっと彫刻公園(現洞爺湖町)にモニュメント設置。
1996 「木の造形 旭川大賞展」にて優秀賞受賞。
2000 札幌市民芸術賞。北海道立体表現展開催。
    以後2003年、2006年、2008年、2010年にも開催。
2002 中山峠森の美術館(喜茂別町)にモニュメント設置。
2003 芸術の森美術館(札幌)にて立体作品を中心とした個展。
2007 67歳 洞爺湖国際彫刻ビエンナーレ2007にて小田㐮賞受賞。
2011 北海道文化賞受賞。
2012 「阿部典英のすべて―工作少年、イメージの深海をゆく」(北海道立近代美術館)
    「心の原風景―海への回帰 阿部典英展」(市立小樽美術館)

  • Sample Photo 01

    Sample Photo 01あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で飾られたモリーオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。

  • Sample Photo 02

    Sample Photo 02あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で飾られたモリーオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。

  • Sample Photo 01

    Sample Photo 01あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で飾られたモリーオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。

  • Sample Photo 02

    Sample Photo 02あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で飾られたモリーオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。

  • Sample Photo 01

    Sample Photo 01あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で飾られたモリーオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。

  • Sample Photo 02

    Sample Photo 02あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で飾られたモリーオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。

Art Always Around You. Atelier-Mura Gallery close to you.

昭和初期から戦後にかけて、詩人 小熊秀雄が名付けた "池袋モンパルナス”。
アトリエ村地域が存在し、のちに名を成す多くの芸術家が、若き日を過ごし、創作活動に
打ち込み、多くの素晴らしい芸術作品を生み出した歴史がありました。

この度  札幌から活動の拠点を東京に移し、かつてアトリエ村の存在したこの地に
”アトリエムラギャラリー”をオープンする事にになりました。
私達の暮らしの中に ”アートをもっと身近に” 取り込むことができ、そして新しい風を吹き込み、
アートを愛する人々の交流の場として地域の芸術文化の発展に役立てれば幸いです。

 

                           ATELIER-MURA GALLERY
                           Curator: Taeko "LuLu" Goh

Art Always Around You. Atelier-Mura Gallery close to you.

昭和初期から戦後にかけて、詩人 小熊秀雄が名付けた "池袋モンパルナス”。
アトリエ村地域が存在し、のちに名を成す多くの芸術家が、若き日を過ごし、創作活動に
打ち込み、多くの素晴らしい芸術作品を生み出した歴史がありました。

この度  札幌から活動の拠点を東京に移し、かつてアトリエ村の存在したこの地に
”アトリエムラギャラリー”をオープンする事にになりました。
私達の暮らしの中に ”アートをもっと身近に” 取り込むことができ、そして新しい風を吹き込み、
アートを愛する人々の交流の場として地域の芸術文化の発展に役立てれば幸いです。

 

                           ATELIER-MURA GALLERY
                           Curator: Taeko "LuLu" Goh

Art Always Around You. Atelier-Mura Gallery close to you.

昭和初期から戦後にかけて、詩人 小熊秀雄が名付けた "池袋モンパルナス”。
アトリエ村地域が存在し、のちに名を成す多くの芸術家が、若き日を過ごし、創作活動に
打ち込み、多くの素晴らしい芸術作品を生み出した歴史がありました。

この度  札幌から活動の拠点を東京に移し、かつてアトリエ村の存在したこの地に
”アトリエムラギャラリー”をオープンする事にになりました。
私達の暮らしの中に ”アートをもっと身近に” 取り込むことができ、そして新しい風を吹き込み、
アートを愛する人々の交流の場として地域の芸術文化の発展に役立てれば幸いです。

 

                           ATELIER-MURA GALLERY
                           Curator: Taeko "LuLu" Goh

.

Introducing ATELIER-MURA GALLERY

 

ATELIER-MURA GALLERY delivers the latest contemporary fashions and styles to help break through
the pervasive feelings of confinement in your life.
We do not regard artistic activity as something unique and special,
but rather as something that should be intimately enjoyed by each and every individual.
With this key concept in mind, ATELIER-MURA GALLERY has been established
in order to instil an aesthetic appreciation of and personal connection with various facets of art,
culture and a sense of beauty, such as painting, sculptures and carvings, photography, design and music.
We believe that we can provide a spiritually rich space in which you can
actively absorb and incorporate such styles into your life.


Copyright (c) ATELIER-MURA GALLERY.

All Rights Reserved.